keiz-logo.png

​株式会社ケイズ

  • トップ

  • 化粧品容器

  • 化粧品OEM

    • 製造取扱品目
    • セラミド化粧品
    • 植物生体水
    • ケイズ処方製品(消毒液)
  • 工場のご案内

    • 第1工場
  • 企業情報

    • ごあいさつ
    • 会社概要
    • 沿革
    • 拠点紹介
  • 採用情報

    • 仕事紹介
    • 社員インタビュー
    • プロジェクトの話
    • 数字と写真で見るケイズ
    • 採用情報
  • お問合せ

    • よくあるご質問
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    Up
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • ニュースリリース
    検索
    高校生との共同開発 片山津の温泉水を配合したフェイスミストが販売開始
    • 2021年11月21日

    高校生との共同開発 片山津の温泉水を配合したフェイスミストが販売開始

    ケイズは石川県立大聖寺実業高等学校の学生とともに、地元の温泉地を盛り上げるべく温泉水を配合したフェイスミストを共同開発しました。このたび商品が完成し11月20日、21日に開催された大聖寺実業高校「実高展」にて販売。その後は一般向けに片山津温泉総湯にて販売されます。...
    金沢マラソン2021大会オリジナル消毒液を製造、大会に提供
    • 2021年11月14日

    金沢マラソン2021大会オリジナル消毒液を製造、大会に提供

    ケイズは、2021年10月31日に開催された金沢マラソンにて、ランナーやボランティアスタッフに配布された大会オリジナル消毒液を製造し、大会に提供しました。消毒液は厚生労働省が推奨するアルコール濃度の基準を満たす78%で、手指を乾燥から守るため保湿成分グリセリンを配合しました...
    高校生との共同開発 加賀棒茶エキス*配合のハンドジェルが完成
    • 2021年10月21日

    高校生との共同開発 加賀棒茶エキス*配合のハンドジェルが完成

    ケイズは石川県立金沢商業高等学校の学生と共同開発を行い、石川県発祥の加賀棒茶を使用したハンドジェルを開発しました。本プロジェクトは、学生らが感染症対策を通して、石川県産の加賀棒茶を広めたいという想いより発足。完成したハンドジェルは、金沢商業高校の販売実習「金商デパート」にて...
    高校生との共同開発 藪椿より種子油を抽出し、リップバームが完成
    • 2021年9月14日

    高校生との共同開発 藪椿より種子油を抽出し、リップバームが完成

    ケイズは石川県立飯田高等学校の学生とともに、石川県珠洲市の市花である藪椿(やぶつばき)の種子油を配合したリップバームの開発に取り組みました。本プロジェクトは、学生らが藪椿を使った商品で地元を盛り上げたいという想いより発足。このたび商品が完成し飯田高校の文化祭「飯高祭」にて販...
    ▶ ホーム
    ▶ 化粧品容器事業
    ▶ 化粧品OEM事業
    ▶ 工場のご案内
    ▶ 化粧品カタログ
    ▶ 企業情報
      ごあいさつ
      会社概要
      沿革
      拠点紹介
    ▶ 採用情報
    ▶ お知らせ
    ▶ お問合せ
    ▶ ニュースリリース
    ▶ よくあるご質問
    ▶ プライバシーポリシー
    ▶ サイト利用にあたって
    keiz-logotouka.png

    ​株式会社ケイズ

    ​住所:〒920-0356 石川県金沢市専光寺町ニ188

    TEL:076-268-3070 (代) FAX:076-268-3171

    ​

    東京営業所   東京都中央区京橋2-1-1 第二荒川ビル8F TEL:03-5200-7131 ​FAX:03-5200-7133

    大阪営業所   大阪市天王寺区玉造元町3-9 八光ビル5F TEL:06-6763-3326 FAX:06-6763-3328

    • Facebook - Black Circle
    • Instagram - Black Circle

    Copyright © Keiz co.,ltd. All Rights Reserved